C言語で3Dを勉強 -2 | 2009.12.04 22:51 |
C言語(VC++)で3Dを勉強するとの事でしたが、3D(DirectX)表示ライブラリを使って、
C言語に慣れ かつ ライブラリに不満を感じたら、DirectX APIを直接操ろうかと。
まぁつまり、当面はライブラリを拾ってきて使うという事です。
いきなりDirectX APIに手を出すのは、大やけどの元なので(笑
前回から色々と検討した結果「DXライブラリ」をかじってみることにします。
元は2D用で3Dなんかおまけ的な物でしたが、最近のバージョンから本格的に
3Dが使えるようになったので。
本格的っと言ってもHSPと比べてで、グラフィッカーに言わせるとまだ不十分だそうですが
現時点で私にはこれで十分です。
っで、さっそく3日ほどかけて、XOPSのブロックデータのビュアーを作ってみました。
3Dの概念はHSPである程度分かっていたし、BD1ファイル自体の構造も頭の隅にあったので、
そこまでバカに苦労はしませんでした。
(無論、大きな壁にぶつからなかっただけで、小さいハードルは何個も超えてます。)
ただ、気のせいかDXライブラリ自体がちょっと不安定な気もします。
とりあえず、ブロックデータの読み込みがあっさり出来てしまいました。
前回でも触れた通り、この時点からほぼ何でも応用できる訳で。
これからどうしますかね・・・。
C言語に慣れ かつ ライブラリに不満を感じたら、DirectX APIを直接操ろうかと。
まぁつまり、当面はライブラリを拾ってきて使うという事です。
いきなりDirectX APIに手を出すのは、大やけどの元なので(笑
前回から色々と検討した結果「DXライブラリ」をかじってみることにします。
元は2D用で3Dなんかおまけ的な物でしたが、最近のバージョンから本格的に
3Dが使えるようになったので。
本格的っと言ってもHSPと比べてで、グラフィッカーに言わせるとまだ不十分だそうですが
現時点で私にはこれで十分です。
っで、さっそく3日ほどかけて、XOPSのブロックデータのビュアーを作ってみました。
3Dの概念はHSPである程度分かっていたし、BD1ファイル自体の構造も頭の隅にあったので、
そこまでバカに苦労はしませんでした。
(無論、大きな壁にぶつからなかっただけで、小さいハードルは何個も超えてます。)
ただ、気のせいかDXライブラリ自体がちょっと不安定な気もします。
とりあえず、ブロックデータの読み込みがあっさり出来てしまいました。
前回でも触れた通り、この時点からほぼ何でも応用できる訳で。
これからどうしますかね・・・。
category : ソフト・ツール開発 | comment [0] trackback [] |