[PR] | 2025.04.10 08:19 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||
PR
前回に続き、今だから言える独り言です。 新マップ「Warehouse(仮)」試作完了 (2006/12/22) 最近ある方が作られたaddonで採用されたマップです。 (DL場所はこちら>) 今回は、このマップの開発・制作背景です。 このマップは丁度、「みかん箱」が大量にマップ・ミッションを公開していた 2006年後半〜2007年頃の、最初の方(2006年後半)に公開したマップです。 このマップは異常なほど広く、マップを隅から隅まで歩くのにも一苦労な マップです。 複雑にコンテナが置いてあるため、体感的にはなおさらです。 オンラインマップ集に投稿したところ、「広すぎる」と批判を受けたほどです。 このSSは、当時このブログで発表する前の制作途中の物です。 データ整理時に出てきました。 (クリックで拡大) 見てわかる通り、飛行機です。 (明らかに胴体と主翼・エンジンの比率がおかしいですがw) そう、元はブロックで格納庫の飛行機を作ろうとした失敗作なのです。 見てわかる通り明らかに飛行機の出来が悪く、途中でメインの飛行機を消して コンテナだらけにしてしまおうと・・。 コンテナの山にすることで、どこから敵が出てくるか分からないという緊張感を 作りだそうとしたのですが、明らかに広すぎです。 オフラインでは敵を見つけるのも一苦労で、オンラインではなかなか敵に出会えません。 まぁつまり、巨大な飛行機があった頃のマップを流用しているので、 (完成したWarehouseは)あんなにバカな位広いのです。 一応、これでも(飛行機があったころと比べて)やや小さくしてますが。 この話をまとめると、 ・「Warehouse」は制作当初の計画から大きく外れた物。 ・マップ制作途中で方針を大きく変更するのは自殺行為。 ・マップの大きさは良く考慮するべき。 って事です。
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||
△ TOP |