忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
中部地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month123456789101112131415161718192021222324252627282930Next Month
C言語で3Dを勉強 -3
ゴールなく、点々と何かを作っているわけです。

とりあえず、マップに対して簡単に当たり判定を付けて、
歩けるようにしてみました。
って言っても「簡易」であって、おかしな所だらけで、まったく実用段階ではありません。

(左がオリジナル、右がXOPS本物。)

こう比べるとマップの表示方法に結構差があるんですよね。
category : ソフト・ツール開発 comment [1] trackback []
PR
C言語で3Dを勉強 -2
C言語(VC++)で3Dを勉強するとの事でしたが、3D(DirectX)表示ライブラリを使って、
C言語に慣れ かつ ライブラリに不満を感じたら、DirectX APIを直接操ろうかと。
まぁつまり、当面はライブラリを拾ってきて使うという事です。
いきなりDirectX APIに手を出すのは、大やけどの元なので(笑

前回から色々と検討した結果「DXライブラリ」をかじってみることにします。
元は2D用で3Dなんかおまけ的な物でしたが、最近のバージョンから本格的に
3Dが使えるようになったので。
本格的っと言ってもHSPと比べてで、グラフィッカーに言わせるとまだ不十分だそうですが
現時点で私にはこれで十分です。

っで、さっそく3日ほどかけて、XOPSのブロックデータのビュアーを作ってみました。


3Dの概念はHSPである程度分かっていたし、BD1ファイル自体の構造も頭の隅にあったので、
そこまでバカに苦労はしませんでした。
(無論、大きな壁にぶつからなかっただけで、小さいハードルは何個も超えてます。)
ただ、気のせいかDXライブラリ自体がちょっと不安定な気もします。

とりあえず、ブロックデータの読み込みがあっさり出来てしまいました。
前回でも触れた通り、この時点からほぼ何でも応用できる訳で。
これからどうしますかね・・・。
category : ソフト・ツール開発 comment [0] trackback []
C言語で3Dを勉強 -1
今、C言語の3Dを全速力で勉強中です。
〜嘘です、勉強するための準備中です。

HSPの3Dと言うのは、描画も遅いし ろくな機能が無い(付けられない)ので
将来、HSPの3Dは捨てます。
っで、C言語による3Dに徐々にシフトしようかと。

この技術取得は、今後のXPE+の高速化や、ブロックエディタの開発、はてやXOPS自体の開発にも
十分応用できる可能性がある・・っと強気で言っておきます。
(「応用できるかも」という説明だけで、別に後者2つを作るわけではありません。)

あくまで準備段階で、DirectXのAPIを直接操るか、3D表示ライブラリに頼るかは一切未定です。


っという、半分プログラミング系の人間しか分からない
意味不明な近情報告でした(笑


<追記>
当たり前か分かりませんが、文中の「C言語」と言うのは「VC++」という意味で使っているのであしからず。
category : ソフト・ツール開発 comment [2] trackback []
「ポイントエディタ」の開発 -61
XPE+の次期バージョン「β0.14」ですが、そんなに大きな機能追加は行わないかもしれません。

あえて言えば、改造MODに対応するべく、Xファイルのコンバーター(?)ならぬ物を搭載して、
改造MODでもある程度なら読み込めるようにする予定です。

とりあえずその程度で、後は細かいバグ修正だけです。
今までと違って目玉商品ならぬ目玉更新は無いです。

公開時期は全く未定です。
日にちを決めて公開するのではなく、納得のいく物に仕上がってから公開します。
(今年から来年にかけてかな・・)
何しろ現バージョン(β0.13)で修正版を2つも出すという騒ぎを起こしてしまったので。
category : ソフト・ツール開発 comment [0] trackback []
「ポイントエディタ」の開発 -60
ベータ0.13公開から、約1週間で 0.13a 0.13bと修正版を2つも出す騒ぎです。

自分で言うのもアレですが即急な対応が出来る半面、信用が無くなりますね。
「安定するまで、使うのをもう少し待ってみよ・・。」って言われたら
それまでですから。
次回バージョンから気を付けます。

なんか、利用者の方々に本当に申し訳ないです。
「使っている人なんか いないか。」的な発想は駄目ですね。
1人でも使っている人がいる限りは。
category : ソフト・ツール開発 comment [0] trackback []
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP