弾の貫通計算が分かった | 2014.10.26 00:53 |
10日ほど放置しちゃってすいません。
以前(少なくとも2011年10月頃)から、ブログ上の変な場所に巨大な広告が
自動的に表示されていましたが、レンタル元のヘルプを読んでいると、どうも
デザインを司るHTMLを編集すると、表示位置を変更できるようです。
早速、記事と記事の間に表示されるようにやってみました。
思っていたより良い感じですね。「>>つづきはこちら」みたいのも見やすく
なりました。
OpenXOPSの開発ですが、本家XOPSの銃弾貫通処理を解析して、OpenXOPS
上に実装してみました。
解析作業自体は一通り完了し、本家XOPSが内部でどんな処理をやっているのか
検討が付きました。
実装も概ね完了です。ただ、誤作動 っていうか現処理方法では避けられない
仕様により、人に複数回衝突判定が起ってしまうため、武器によっては胴体(
上半身)でも即死してしまいます。その辺を何とかしないといけません。
まぁでも大体こんなものでOKでしょう。
あと、オープニング・メニュー・ブリーフィング画面を作り込んでいました。
やや不自然な点も残りますが、こちらは概ね完成です。
特にオープニングは、文字の表示方法や表示タイミングを細かく調整したこと
で、本家XOPSと殆ど差が無くなりました。これは我なりに上出来。
他には、AI周りの細かなバグを修正したりとか。
不完全な「優先的な走り」はまだです。なぜか変な方向に進みながら攻撃する
んですよねぇ。進行方向の角度計算が誤っている疑いが強いですが。
予告ですが、近いうちにデモ版をバージョンアップし、「デモE版」を公開
します。『また 近いうち かよ!』って感じですが、出来れば数日中、最低
でも今月中くらいにはやりたいなぁ っと思っています。
後、ソースコードを公開する前に、またOpenXOPS公式サイトを作り直すつも
りでいます。(ほぼ決定)
ロゴマークを作って頂いたTAMICRONさんに、高解像度のデータを作って頂い
たので、それらを使わせて頂くつもりです。
TAMICRONさん、本当にありがとうございます m(_ _)m
加えて、ソースコードの使用方法について各種解説を加筆し、ページ数を増や
していく予定です。
以前(少なくとも2011年10月頃)から、ブログ上の変な場所に巨大な広告が
自動的に表示されていましたが、レンタル元のヘルプを読んでいると、どうも
デザインを司るHTMLを編集すると、表示位置を変更できるようです。
早速、記事と記事の間に表示されるようにやってみました。
思っていたより良い感じですね。「>>つづきはこちら」みたいのも見やすく
なりました。
OpenXOPSの開発ですが、本家XOPSの銃弾貫通処理を解析して、OpenXOPS
上に実装してみました。
解析作業自体は一通り完了し、本家XOPSが内部でどんな処理をやっているのか
検討が付きました。
実装も概ね完了です。ただ、誤作動 っていうか現処理方法では避けられない
仕様により、人に複数回衝突判定が起ってしまうため、武器によっては胴体(
上半身)でも即死してしまいます。その辺を何とかしないといけません。
まぁでも大体こんなものでOKでしょう。
あと、オープニング・メニュー・ブリーフィング画面を作り込んでいました。
やや不自然な点も残りますが、こちらは概ね完成です。
特にオープニングは、文字の表示方法や表示タイミングを細かく調整したこと
で、本家XOPSと殆ど差が無くなりました。これは我なりに上出来。
他には、AI周りの細かなバグを修正したりとか。
不完全な「優先的な走り」はまだです。なぜか変な方向に進みながら攻撃する
んですよねぇ。進行方向の角度計算が誤っている疑いが強いですが。
予告ですが、近いうちにデモ版をバージョンアップし、「デモE版」を公開
します。『また 近いうち かよ!』って感じですが、出来れば数日中、最低
でも今月中くらいにはやりたいなぁ っと思っています。
後、ソースコードを公開する前に、またOpenXOPS公式サイトを作り直すつも
りでいます。(ほぼ決定)
ロゴマークを作って頂いたTAMICRONさんに、高解像度のデータを作って頂い
たので、それらを使わせて頂くつもりです。
TAMICRONさん、本当にありがとうございます m(_ _)m
加えて、ソースコードの使用方法について各種解説を加筆し、ページ数を増や
していく予定です。
category : ソフト・ツール開発 | comment [0] |