OpenXOPSのサポート体制と一部設計変更 | 2015.01.22 02:24 |
OpenXOPSのバイナリ版を用意するのを忘れていました (おい
次回バージョンアップ時に用意します。とりあえずデモHで我慢してください。
ネット上を散策してみると、既にOpenXOPSのソースコードを入手して色々と
試されている方もいるようです。
興味を持って頂き、本当にありがとうございます。
OpenXOPSのサポート体制について、現時点では未定な点が多いですが、
今後整備していく予定です。 正式に決まり次第、公式サイトで公表します。
あと、まれに『動かない』『思い通りに改造できない』と困っている趣旨の発言を
されている方を見かけますが、今ならメールを送って頂ければ相談には応じる
可能性が非常に高いです。
問い合わせ数が少ない今だからこそ、開発者に直接聞くチャンスかもしれませ
ん。 (このまま永久に少ないままかもしれませんがw)
自己解決することを楽しまれているなら構いませんけど、直接私にメールで聞く
というのも手かと思います。
OpenXOPSの開発ですが、ソースコードを公開した後も、ちょくちょくプログラム
を修正してはコミットしています。
OpenXOPSのオブジェクト制御について、一部設計が分かりにくいので作り直し
ています。
プレイヤーの入力やAIの制御で人を操作する時、ObjectManagerを通す場合
と、直接人オブジェクトを呼び出す場合があり、初見のプログラマには不親切な
設計です。
検討した結果、常にObjectManagerを通して制御させることにしました。
発砲する処理は人オブジェクト単体で処理させるのは難しく、ObjectManager
を使いざる負えない処理であるため、発砲処理に合わせるべく全ての制御
命令をObjectManager経由に統一する計画です。
後は、裏技による弾数の追加や武器変更の処理を、ObjectManagerに含める
ことにしました。これで入力処理の記述が簡素になり、裏技機能自体も他の
処理に流用しやすくなります。
以下別件ですが。
韓国においてXOPS関係最大のコミュニティである、「カフェ」と呼ばれている所に
ユーザー登録を行いました。
2013年の終わりごろに一度登録したのですが、色々な事情で再度取得し直しま
した。自分の目で直接見たことで色々分かったこともあったので、今度このブログ
でまとめてレポートしたいとは思っています。
次回バージョンアップ時に用意します。とりあえずデモHで我慢してください。
ネット上を散策してみると、既にOpenXOPSのソースコードを入手して色々と
試されている方もいるようです。
興味を持って頂き、本当にありがとうございます。
OpenXOPSのサポート体制について、現時点では未定な点が多いですが、
今後整備していく予定です。 正式に決まり次第、公式サイトで公表します。
あと、まれに『動かない』『思い通りに改造できない』と困っている趣旨の発言を
されている方を見かけますが、今ならメールを送って頂ければ相談には応じる
可能性が非常に高いです。
問い合わせ数が少ない今だからこそ、開発者に直接聞くチャンスかもしれませ
ん。 (このまま永久に少ないままかもしれませんがw)
自己解決することを楽しまれているなら構いませんけど、直接私にメールで聞く
というのも手かと思います。
OpenXOPSの開発ですが、ソースコードを公開した後も、ちょくちょくプログラム
を修正してはコミットしています。
OpenXOPSのオブジェクト制御について、一部設計が分かりにくいので作り直し
ています。
プレイヤーの入力やAIの制御で人を操作する時、ObjectManagerを通す場合
と、直接人オブジェクトを呼び出す場合があり、初見のプログラマには不親切な
設計です。
検討した結果、常にObjectManagerを通して制御させることにしました。
発砲する処理は人オブジェクト単体で処理させるのは難しく、ObjectManager
を使いざる負えない処理であるため、発砲処理に合わせるべく全ての制御
命令をObjectManager経由に統一する計画です。
後は、裏技による弾数の追加や武器変更の処理を、ObjectManagerに含める
ことにしました。これで入力処理の記述が簡素になり、裏技機能自体も他の
処理に流用しやすくなります。
以下別件ですが。
韓国においてXOPS関係最大のコミュニティである、「カフェ」と呼ばれている所に
ユーザー登録を行いました。
2013年の終わりごろに一度登録したのですが、色々な事情で再度取得し直しま
した。自分の目で直接見たことで色々分かったこともあったので、今度このブログ
でまとめてレポートしたいとは思っています。
category : ソフト・ツール開発 | comment [2] |